こんにちは。餃子が好きなものです。
最近めちゃくちゃ落ち込んでいました。
落ち込んでいたところ、友人から「今日別の友人と2人で1000円2時間食べ飲み放題に行く予定だったのだが、2人ともドタキャンになったから、代わりに予約枠使っていいよ〜」ということで、突然1000円2時間食べ飲み放題といういい話が降って湧きました。
嬉しい!
それがこちらのお店です。

六本木にせんべろなんてあったのかぁ・・・
本来、この「せんべろテラス」は1、2ヶ月先まで予約が埋まってしまう類のものらしいですよ。
ラッキー!
というわけで、また別の友人と二人で行ってきました。
店に着き、店員さんに「すみません、せんべろテラスの利用を予約したんですが」と声をかけると、ありえないくらい陽気に応対してくださいました。
すげーな。プロだな。わたし、陰湿陰キャすぎて絶対できない。
でも元気になりました。
とりあえずメニューをチェック。

食事メニューですが、せんべろテラスではなんとこの全てが食べ放題とのこと。
すごくない!?
一応、一度に2品までなどの縛りはあります。
が、そんなに食べられないしね。
ドリンクは店の奥まで行って自分で作る方式。
なんとビールとハイボールとレモンサワーが飲み放題!
早速、まずは看板メニューの餃包(ぎょうぱお)と、おつまみセットを注文してみます。


上の写真が、とりあえず三種盛り。
極太メンマ、青菜の塩ナムル、蒸鶏のねぎソースをチョイスして、正規価格1270円。
下の写真が看板メニュー、餃包!正規価格は990円。
すでに・・・2200円を超えている・・・・。
一体どういうことなんだ・・・。



餃子マイスターのわたしに言わせると、この餃包、おいしいです!
肉汁を謳いつつも、皮は厚いわけではなくつるつる。
餡も含め、風邪の時でも喉を通りそうなつるつる具合。
一方お味は濃いめで、まさにお酒が欲しくなる、そんな水餃子。
肉汁水餃子というと、分厚くモチモチな皮で無理やり閉じ込めているものが多いので、それが好みでない方はおそらくこの餃子と波長が合うことでしょう。
またとりあえず三種盛りも、手堅くおいしい。
好きなんですよね。メンマ。
さて、あっという間に食べ尽くしてしまい、どんどん次に行きます。


豚の角煮とシュウマイ3種盛り合わせ。
中華料理というのはいいですね。




とろとろの豚の角煮が美味しい。
シュウマイは肉がぎっしり詰まっていて重たかった!
机の上に、ラー油の代わりに「塩ごま油」というのがあって、これをかけて食べると美味しい。
塩ごま油。うまいけどなんなんだ。塩ごま油って。


どんどん頼んじゃいますよ。
汁なし担々麺と大根餅、台湾チキン。
今回、わたしも一緒に来てくれた友人も辛いものが苦手だったため、「汁なし担々麺、なるべく辛くないようにできますか?」と聞いたところ、「やってみます!」という回答。
辛さ、かなり控えめのものが出てきて、二人とも食べられました!
ありがとうございます!


大根餅、なんというか、大根をすりおろしたもの?ハッシュポテトの大根版 みたいな感じでした。


まだまだ頼みます。
とりあえず2種盛りから、麻辣ピーナッツと極太メンマ。
ひとくち揚げ餃子8個。
この麻辣ピーナッツ、結構しっかり辛いので、苦手な方は・・・注意してください!!
さて、ここらでお腹もいい加減限界になり、時間も来たので、シャーベットを食べて終わりにしました。
すごかったですね。2時間食べ飲み放題。
ほとんど「食べ」ばっかりでしたが。
最後に店員さんにレビューをお願いされたので、さすがに書きました。満点で書きました。丁寧に書きました。
これはすごい。予約が取りにくいといえどオススメです。
皆さんも是非行ってみてください。
ごちそうさまでした!