なんか、料理ってありますよね。世界各地に。トルコ料理って実は世界三大料理の一角を占めています。中華、フレンチ、トルコなのです。
わたしは個人的にトルコに行ったこともあり、大好きです。トルコ。
というわけで、旅行ぶりにトルコ料理を食べに行ってきました!!学友と。


ワクワク!
といっても、この日のわたしのお目当ては、トルコ料理、マントゥでした。
マントゥは、小麦粉で作った生地に牛や羊のひき肉などの具を詰めて茹でたトルコ風の小さな水餃子のような定番家庭料理。
世界三大料理の一つとして長い歴史を持つトルコ料理の中でも代表的な逸品です。
https://turkish.jp/turkishfood/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A5/
↑こんなの。
毎度言っているように、わたしはダンプリングが好きなのです。
というわけで早速ドーン!

マントゥ、1200円!
一つ一つの包みが小さい!サイズ感でいうと、ダーツの羽の部分くらい。
しかし、たくさん入っているので、一皿でかなり満足。満腹です。
また、味付けが独特ですね。ミネストローネみたいなもので煮込んだ包に、マヨネーズをかけたような感じ?
生地は結構硬め。粉っぽい生地で、中身の肉は塊としては小さいですが、ビーフとラムのミンチなので、結構良い「肉くささ」があります!
わたくし、北海道出身なので、ラム大好きです。苦手な人は苦手かも。
肉も固めで、ゴリゴリした感じです。食べ応えがあります。
ご学友もまた別のものを頼んでいたので、写真を撮らせてもらいました!

イスケンデル・ケバブ、1700円!
パンの上にお肉がたくさん乗っかっています。素敵。
少し分けてもらったのですが、とても食べ応えがありました!

ピデという料理!生地は固めでパンのような感じ。食べ応えがすごい!
4人で入ったのですが、無事に満腹で帰ってきました。
学校からも近いので、また行くかも。
ごちそうさまでした!